山梨県甲斐市竜王
フォトスタジオSERIE
♢2022七五三撮影ご予約承り中ご準備はお早めに
ー七五三武田神社ロケーション撮影ー
「神社七五三ロケーション撮影」2006年より山梨県内でいち早く撮影を行っております♬
昨今、七五三ロケーション撮影を耳にするとおもいますが、スタジオSERIEでは平成18年スタジオで撮影するのが主流の時代
これまでの固定概念や常識を覆したい思いからロケーション撮影業をスタートお子様の自然で可愛い表情の写真を撮りたい・残したいと強く思い始めさせていただきました。数多くのお客様に支持され大変人気の撮影に。十人十色♪お子様それぞれの個性・特徴などを最大限生かした撮影を心がけています ご安心してお任せください。大切な七五三の写真をリラックスした雰囲気の中 自然のままの空気その時のその瞬間みんなの笑顔 心を込めて撮影いたします♪ご家族や親族そろっての撮影も致します!撮影ご予約はフォトスタジオSERIEまで 心よりお待ちしております
photogallry
【七五三キャンペーン】最大40,000円相当の割引 期間限定:6/12までにご成約のお客様限定になります
◆衣装・着付け・ヘアメイク・髪飾り・ロケ撮影・撮影データ100カット 揃った【Aプラン】
【キャンペーン詳細】
プラン価格より10,000円OFF
土日祝日撮影料金20,000円が無料
七五三対象の衣裳3・5・7歳衣裳各1着が付属しております
※衣裳ランクによって、プラス料金が発生する場合がございます
3歳・7歳はヘアメイク・髪飾り
5歳は、ヘアセットが付属しております
着付けが付属されております
ロケ撮影料 【約100カット以上撮影:お詣りシーンから家族撮影まで含まれます】
プロカメラマン撮影料
撮影データ:約100カット以上のデータが付属
人気のフォトボードプレゼント【10,000円相当】
※七五三きょうだいプランは1冊プレゼントになりますので予めご了承ください
♢きょうだいで祝う七五三(きょうだい割引もございます)
きょうだいで迎える七五三
主役がふたり。普段通りの笑顔が飛び出す楽しいひと時。
きょうだい割引きをご用意しております。詳しくは店頭にて
※3歳男児のお衣装もご用意しております
きょうだい割引
7 9,800円×2=159,600円 割引:20,000円 合計139,600円(税込153,560円)
さらに、キャンペーンにつき10,000円OFF 合計129,600円
◆撮影だけお願いしたい・・・ロケ撮影・データ100カット【Cプラン】
今なら、土日祝日料金22,000円無料
※着付けヘアメイクセットを終えた状態で武田神社へ集まり下さい
※上記プラン価格は、お子様お一人の価格となっております 七五三のお子様追加 1名に付き+10,000円(約50カット)
♢七五三お着物衣裳 【1500点からお好きなお着物が選べる】
ウェブカタログでお好きな衣裳が選べます
ご自宅でゆっくりと、スマホやPCからお好きな衣裳をお探しください
人気の柄やブランドお着物は数に限りがございます。お早目のご予約をお待ちしております。スタンダードのお着物から人気のブランド衣裳【ジルスチュアート・ジャパンスタイル・NATUREBEAUTY・モダンアンテナ・チャオパニック・KAGURA・LILLI・ POMPONETTE・ぷちぷり・九重】など数多くのブランドお着物を取り扱っております
七五三:3歳【被布】 / 3歳男児のお衣装もご用意しております
七五三:5歳【紋付袴】
七五三:7歳【お着物】
♢お父さま・お母さま着物レンタル ご希望の際はご予約時にお知らせください。
♢ご予約
FLOW/ご利用の流れ
・お問い合わせ
webにてご予約 ホームページの撮影予約より、エントリーください。
・ご来店 お申込み
撮影日時/衣装のご決定。これでお申し込み完了
・前払い精算
クレジットカード 銀行振込
・撮影当日
♢完全予約制
スタジオSERIEでは打合せ/お仕度まで1組様完全貸切で行わせていただいております
七五三撮影予約は、下記の撮影予約バナーよりお願い致します
七五三の由来と撮影にオススメな時期
7歳・5歳・3歳の子供の成長を祝う行事11月15日に氏神様にお詣りをして、子供の健やかな成長と幸せを祈願する行事です。
3歳髪置きの儀 江戸時代3歳までは髪を剃る習慣があった為それを終了する儀
5歳袴儀 男子が袴を着用し始める儀
7歳帯解きの儀 女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀
七五三をする年齢ですが、 数え年でも満年齢でもどちらでもかまいません 「兄弟」「姉妹」がいる場合一緒にする場合が多いです。
たとえばの例ですが、3歳と6歳 4歳と7歳 5歳と8歳 どちらかのお子様が年齢に達していなくても柔軟に対応していただいても大丈夫です。お得なきょうだいplanご利用下さい。撮影時期について、七五三シーズンの休日や大安友引などは神社が大変混み合い 着慣れない衣装(着物)をお召しのお子様の負担を軽減することも撮影には重要ポイントです できれば、お子様が疲れないよう配慮してあげてください 参拝者の少ない平日をお選びになるのもオススメですよ。
お詣り(参拝)のピークは、10月中旬より11月半ば頃 ピーク時前後は比較的参拝者が少なく「神社でのお詣りロケーション撮影」をお考えのお客様にオススメです。尚、武田神社様では七五三シーズンに関わらず年間通してご祈祷してもらえます。